令和3年分の確定申告も終わった。
今年の確定申告の業務においての反省を来年のために箇条書きにしてみる。
- 24名さますべて初めてのお客様の申告ができた。
- 新規のお客様に対しては、会計事務所の仕事についてもお話しできた。
- 新規のお客様が6さま申告できた。
- 資料収集の依頼は丁寧に行うことができた。
- 丁寧な依頼によって伝わるお客様には早期に回収できた。
- 開業間もないお客様は電話対応が難しくメールで会話(生産性低し)
- メールかラインかチャットか電話状況によって対応がかわることを思い知らされた。
- コピーがないお客様のところではスキャン持参によってコピーがとれた。
- 報酬アップの交渉に失敗しお客様からおしかり頂いた。
- MA1の会計ソフトの操作レベルがまた各段に上がった。
- TKCソフトを体の一部のように扱えるようになった。
- ソリマチ農業王の操作も完ぺきになった。
- 会計ソフトフリーをユーチューブで勉強できた。
- 会計ソフトフリーの監査もまよいなくできるようになった。
- 相続後の新規のお客様の確定申告も遺産分割協議書をよくみてできた。
- 65万控除の申告のために、農業の入力を3日でおわした。
- 所得が高いお客様への小規模企業共済加入の提案、増額をもれなく行った。
- 仕事にとりかかる前に創造力を働かせ一番短い時間で申告書作成する方法を毎回考えることができた。
- 前年の申告書はあくまで参考程度で、独自の視点を大切にした。
- 確定申告期間中、24時間すべて確定申告を考えていた。